トレンドアフィリエイトで稼ぐために重要なのがニュースを投稿する早さです。
その一瞬を逃したニュースでは大きくアクセスを集めることがは出来ない場合があります。
なのでニュースが出てからすぐに記事投稿することで、爆発的なアクセスが集まるので「記事投稿の早さ」が非常に重要になってきます。
しかし、ブログ始めたての人のブログは、インデックスが遅いです。
インデックスとは、ブログ記事を更新して検索結果にアップされること。
インデックスが早ければ、ブログ記事を更新してすぐに検索結果に表示されるが、インデックスが遅いとブログ記事を更新しても1時間後、1日後に表示される場合があります。
それではいくら早い段階でキャッチした話題のネタも、インデックスのスピード感で左右されてしまいますよね。
今回は、ブログのインデックススピードに対応したトレンドニュースの選定方法をご紹介致します。
インデックスの早さに応じた戦略が必要
ブログのインデックスの早さに応じて戦略を変える必要があります。
仮の話として、例えば元AKBの前田敦子が結婚したというニュースが流れたとします。するとあなたは遅かれ速かれトレンドブログにこのニュースを元にした記事を書き始めますよね。
人気アイドルの結婚とは話題性が高いですから。
では、前田敦子が結婚したというニュースを見て、それに関する情報を検索する人の数が最も増えるのはどれくらい時間が経ってからでしょうか?
答えは簡単で、早ければ早いほど大量のアクセスが集まります。
もちろんニュースが出た直後は、そのニュースが広がるまでに時間がかかるので、ニュースの第一報とピーク時には多少のズレがあるが、基本的には第一報からかなり早い段階で話題のピークを迎えると考えて良いでしょう。
つまり爆発的なアクセスを集めるには、少なくともこのピーク時の段階において記事を書くことが出来ていなければいけない。
また、SNSからアクセスを集めるならともかく、SEOによる検索エンジンでアクセスを集める場合なら、ピークが来る以前に書いた記事がインデックスされていないと、全くアクセスが来ない可能性がある。
もしあなたのサイトのインデックスが遅い場合、記事を書いてもピーク時を逃すことになり、アクセスが集まりにくくなるでしょう。
だからこそ、インデックス速度に応じて狙っていくニュースの性質を変えていく必要があるというわけです。
インデックスが遅い時のキーワード戦略
対象となるのは…
ブログを初めたばかりの人
ブログ記事が30記事以下の人
1日平均PVが100以下の人
ブログ開始直後などは著しくインデックスの速度が遅いため、1日とか2日とか平気でかかってしまうこともあります。
その状態で最新のニュースを書いた所で、第一報と同時に記事をアップすることが可能だとしても、24時間とか48時間くらい経たないとインデックスには至らないので、アクセス数が集まりにくいです。
つまり、インデックスの遅い状態で最新のニュースを書いてしまうのは、あまり賢い選択とは言えません。
そこでニュースを選ぶ際には、まだ起きていないことを書いていくのが望ましい。
自分のインデックス速度が遅いことを見越した上で、その時間を加味してもピーク時にはインデックスされている状況に持っていくために、まだ話題になっていいないニュースを予測して書けば良いのだ。
今後行われる予定のあるテレビ番組やイベントなど、未来予測とも言うべき記事の書き方をすれば、インデックスの速度なんて関係は無い。
事前に記事を書いておけばインデックスの速度は関係ないし、仕事などの都合でニュースが一番多く発生する昼間に記事を書くことが出来ない人も、未来予測型の記事を書いていけばニュースの早さは考慮する必要がありません。
ライバルが後出しジャンケンをやっているの対し、こちらは事前に相手が出す手が分かっているようなもの。
他にも、常に世の中の動向を把握しておくことで、そこからアクセスの集まるキーワードを検索することが出来ます。
日本は四季があるので季節ごとのイベントは様々ですし、テレビ番組表を見れば人気番組がどんな内容の放送をするのかなどが分かります。
多くの人はどんなニュースを求めるのか?
常日頃からこのような力を磨いていくことで、誰もライバルの居ないニュースで記事を書きながら稼ぐことが出来るでしょう。
インデックスが早い時のニュース選定戦略
対象となるのが…
1日平均200PV以上ある人
ブログ記事数50記事以上
ブログを開始から3ヶ月以上経つ人
記事数を増やして、毎日更新を続けていくことで自然にインデックスは速くなっていきます。
もちろんただ記事を書いても意味がなく、1記事あたり1000文字以上、タイトルやディスクリプション、見出しなどのSEO効果の高い記事更新が出来ていることが前提条件です。
インデックスが早いブログは更新した瞬間にインデックスが終了するようになるので、記事投稿が終わったら5秒も経たずに検索エンジンに表示されるようになります。
だからこそ、未来予想記事を書かなくても、インデックスの早いブログは確実にアクセスが集まるだろう話題のニュースを狙うことに集中すればアクセスを集めることができるようになります。
もちろん事前に未来予想記事を書いていおくことができるのならそれが一番ですが、未来予想記事も投稿しつつ、ここぞという時に話題になったばかりのニュースで勝負して、大量のアクセスを見込めます。
ただし、速報系で勝負するのであれば、第一報から時間が経ってしまったニュースを書くのはオススメしません。
第一報から2時間以内、慣れていない場合でも、5時間以内のニュースまでに抑えたいところですね。
インデックスまとめ
ブログ書き始めて間もない方は、インデックススピードが遅いので「未来予想記事」で勝負し、インデックススピードが早い方は未来予想記事と合わせて「話題のニュースを追ったリアルタイム記事」を投稿してアクセスを集めましょう。